三菱エコキュートの交換 DIY

DIYなど

エコキュートの修理を諦め買い替える事にしたのだが、
何処のお店に行っても増税前の駆け込み需要で10月に入らないと
交換工事ができないらしい(><)
2週間近くお風呂が使えず温泉通いは耐えられないので
工事はいいから商品だけ売ってくれーとお願いしたら
対応してくれるお店があった。
16日に注文 18日配達が最速だったので即購入。
購入品 三菱 SRT-HP37W2 フルオートの標準的なモデル

19日に休みを取り自分でエコキュートの交換を実行!!
まずはブレーカーを落とし感電防止

古いリモコン撤去(配線は再使用するので注意)
裏配線2本だけなので簡単
浴室リモコンも同じく外す
外に出て、止水栓で水を止め、タンク内の水を抜く。抜くときは右上のバルブを開く。
配管を外し
配線を外し
本体を撤去。奥に写っているのはヒートポンプ
再使用する配管は接続部をオイルストーンで磨いて
パッキンも新品に交換

同じメーカーなので取付も殆ど同じなので
外したように付けて行くだけ

ヒートポンプ配管
細かい写真を撮っていなかったのでいきなり新しい本体と
ヒートポンプ設置完了。
新しいリモコンも取付

本体の設置は重くて一人では厳しいので弟に
手伝ってもらって作業自体は昼過ぎには完了。
配管の長さが合わず、追加資材の購入など
手直しを入れても1日あれば十分できました。
今日から我が家で風呂に入れる幸せを噛みしめて
エコキュート自分で交換を完了とします。
工事が直ぐ出来ない事により自分で交換を決意し
結果として工賃がかなり浮きました。
結果オーライ(笑)

タイトルとURLをコピーしました